小学校講師のパパが二人の子育てやってます

小学校の先生ですが、三人の子育てやってます

子育てについて、役立つことや思ったこと、お出かけ情報を書いています

宝珠山ほたる祭に行ってきたよ!30回目でステージがすごかった!

六月の頭ということで、ホタルを見に福岡県の東峰村の『宝珠山ホタル祭』に行ってきました。市内からだと下道で二時間ほど、高速使えば一時間ちょいで行けますよ。

 

会場に駐車場はないので、シャトルバスを使います

四時に家を出て、下道を使って杷木インター辺りを越えると、青看板に東峰村の文字が出てきます。山道を登っていくと結構大きな看板が出てますので、わかりやすかったです。

会場は川遊びで有名な棚田親水公園なんですが、そこは祭当日は駐車できません。臨時駐車場がJR宝珠山駅の裏手グラウンドになっていますので、駅めがけ行きましょう。

係の人がいますので、案内通りに駐車します。かなりの広さがありましたので、満車になることはないかと思います。

 

f:id:raitinoosake:20170604144512j:image

すでにシャトルバスの行列がこんなにできてました。

 

ここからシャトルバスに乗って会場まで移動します。5キロほど離れてますので、片道15分ほどバスに揺られると無事会場にたどり着けます。

 

結構シャトルバスも連続で来るし、10分程度でバスに乗れたので、帰りもバスですんなり帰れるだろうと思ったんですよ。この時は…ね。

子供は川遊びに夢中になる

バスを降りてちょっと登ると、棚田親水公園に到着します。六時過ぎでもまだまだ明るいですね。

子供達は一目散に川の滑り台へと走りだします。追いかける父。ほとばしる汗。すっ転ぶ息子。響き渡る泣き声。

 

あぁ青春の一ページ

 

f:id:raitinoosake:20170604144616j:image

 てな感じで川遊びでしばらく時間を潰しても、まだまだ明るかったので、イベントステージの方へ移動しました。

屋台もあります、数は少ない

やきそばやら焼き鳥やら売ってありましたが、僕らは車の中で晩御飯を食べてきたので、かき氷めがけて突き進みました。ここにあったのが、あまおう(いちご)を凍らせて、かき氷機でスライスしたものに乱入をかけたいちごおり!

なんと300円です。これが美味しい!いちごだそのままだから!こおったいちごだから!あまおうだから!

これは本当にオススメです。ぜひ食べて欲しい。

ステージも結構気合いが入ってた

そこで、いちごおり食べながらステージ見ようかとしたら、うちの娘はただのかき氷が食べたいとぬかしまして、おいおい、レディ。本物のいちごのかき氷だぜ!こいつぁあまおうなんだぜ!

と説得しても、一杯200円のメロン風味のシロップがかかった氷がよいそうで、娘だけ安い氷。親はいちごおりってなんか、子供にだけいいもの食べさせない親みたいな図になりましたよ。

ステージではJRのブラスバンドやら大正琴やらよさこいやら、結構おもしろく見てて、そろそろ暗くなってきたから移動しようかな。と、川岸に戻ろうと腰をあげたその時

上半身裸の漢(おとこ)達があらわれた!

にげる← しかしまわりこまれてしまった

ステージに現れる上半身裸の漢達。見た目はどう見ても田舎のヤンキー。やばい、なんか乗っ取られたのか?ステージで暴れだすのか?

そんな緊張感のなか、運び込まれる巨大な和太鼓。

 

和太鼓!?

 

打賊「野武士」があらわれた

突然あらわれた漢たちは、本日のステージの一番の目玉である、和太鼓の演奏者でした。それが、もう本当に面白いステージでした。和太鼓の演奏の迫力もすごかったんですけど、パフォーマンスが面白い!

ただかっこよく叩くだけじゃなくて、パントマイム的な面白さを太鼓だけで表現してて、見ていて飽きない。世界公演から帰ってきたばかりだそうで、世界で活躍する人たちって本当に面白いと思いました。

最初の演奏から、音を飛ばして観客を参加させたり、ステージ上を動き回ったり、最後には客席まで降りてきて、子供と一緒に演奏したりと、あっという間に40分近くが経っていました。すごい!

今度嘉穂劇場にくるらしいので、きになる方はぜひ!

野武士のフェイスブック

急いで蛍をみにいく

気づいたらもう8時40分くらいになってまして、野武士にハマりすぎた。だってすごかったんだもん。みんな野武士が終わったら一斉に散って行ったよ。蛍みなきゃね。

ってことでステージが明るいので、蛍がみられるのは少し離れた場所になります。

川ぞいに上流に向かって歩いて行くと、棚田が広がる小道に出ます。足元は真っ暗なんですが、道の途中に竹灯篭が置いてあって良い感じ。しかし、道路が近いことと車通りが多いせいで、結構まぶしい。

でも、蛍は近くをたくさん飛んでいます

棚田の上をフワーッと飛ぶ蛍は本当に綺麗ですね。棚田に映るあかりがまた幻想的です。この日は20匹くらいが飛んでたのですが、ピーク時はもっとすごいらしいですよ。車のあかりが気になりますが、それもこの祭がある日くらいで、普段はもっと暗く落ち着いた雰囲気になるそうです。

結構間近を飛んでくるので、捕まえることもできました。しばらく手の上でうろうろしたあと、また川へと飛んで行きました。本当に綺麗な光景です。

しばらく子供たちと一緒に蛍を楽しんで、帰ることにしました。

ここからが本当の地獄だ

公園の入り口に辿りついたと思ったら、ものすごい長蛇の列。え、まさかバス待ち?

 

そのまさかでした…甘かった。完全になめてた。

行くときに着いた場所よりまぁまぁ歩いたんですよ。会場まで。その会場の入り口からさらに向こうまで行列が続いているなんて。

ここで、もう子供たちは完全にダウン。親が一人一子供を抱っこしてバス行列に並ぶ羽目に。重い…長い…重い…長い…

f:id:raitinoosake:20170607212824p:plain

行きは結構すんなり乗れた木がするのに、帰りは全然バスがこない。うちらも結構早く並べた方なんだけど、人が減らない。後ろにもどんどん人が並んでいく始末です。22時20分が最終バスの運行時間だって言ってたけど、これあと一時間で乗れるとは到底思えない。

孔明の罠だ!

f:id:raitinoosake:20170607213338p:plain

結局1時間近く並んでようやくバスに乗れたわけですが、バスに乗ったのが10時すぎてました。でも、まだまだ後ろにはたくさんの人が並んでたのですが、みんなちゃんと帰れたのだろうか…さすがに置いていったりはしないとは思うのですが…

とはいえ、シャトルバスじゃないと行くのは難しいです

山奥なので蛍は綺麗なんですが、祭当日は棚田親水公園の駐車場は使えません。となるとどうしてもシャトルバスを使わざるを得ない。帰りの時間を早めるなどする他ないのかなと思います。もしくはキャリーワゴンなどで子供引っ張ればよかった。

 

 

うちは、これ使ってます。子供三人乗っけても大丈夫!

 

蛍は綺麗、ステージや屋台もあるよ

もしかしたら祭をやってない方が蛍は綺麗に見えるかもしれません。でも、ただ蛍みに行くだけはちょっと遠いかなとも思います。しかし、シャトルバスの行列は考えもんですね。蛍が見える時間帯を考えても、子供はどうしても寝てしまうだろうし、その中で一時間近く並ぶ覚悟が必要です。

でも、ステージも今回はかなり力を入れているようですし、屋台も色々あって地域性があって面白いですよ。何より地域価格なんで安い!

純粋に蛍だけを楽しみたい方は、祭の日は外して行かれることをオススメします。静かで本当に綺麗な景色を楽しめますよ。

フィットちゃんのショールームに行ってみた。実際に背負ってみることができるよ。

f:id:raitinoosake:20170529204547j:image

 

天神の大名にあるフィットちゃんランドセルの福岡ショールームに行ってきました。

www.fit-chan.com

たくさんのランドセルが実際に背負えるショールーム

場所は上記公式サイトを見てもらうと良いんですが、とにかく狭い路地に入ります。近

f:id:raitinoosake:20170621192703j:plain

くにいくつかパーキングはありますが、車で入っていくのは勇気がいる場所です。

本当にここ?って不安になりながら行きましたが、なんとか無事にたどり着けたので、最近の携帯アプリはすごいなぁと技術の進歩を感じました。

中にはたくさんのフィットちゃんのランドセルが飾られていて、全て背負ったり中を見たりすることができます。壁一面に飾られたランドセルは、それだけで見ていて面白いです。

カタログではわかりにくい、実物の色や使用感

カタログの色と実際の色って、やっぱり違うように感じます。あと、背負わせると思った以上に体に対してでかい。こんなに大きいのね、と結構なでかさにビビります。

色もこんなにあるんだーって言うくらい多いですね。相変わらず男子は黒ばっかりだけど。女子とか新色の明るい緑とかありましたよ。娘は安定の水色で、相変わらずブレない人でした。

 

フィットちゃんランドセル以外の、小物も飾られています

ランドセルはフィットちゃんだけなんですが、他にも子供用の雨合羽や長靴など可愛い小物も置いてあって、それを見るのも楽しかったです。しかし、何より娘がランドセルを早々と決めて、はまり込んだのが、ボルダリング。ショップの一角にボルダリングウォールがあって、そこで何度もルートを考えながら登ってました。

多分ランドセルを見ていた時間よりもウォール登ってた方が長かったと思います。何しに行ったんだ。

f:id:raitinoosake:20170621192444j:plain

土日はとっても多いので、平日に行った方が良いよ

うちの家族が行ったのは平日の夕方だったんですが、お客さんはうちだけでした。ランドセルも背負い放題背負えて、ゆったりと過ごせたんですが、土日はとっても多いそうです。なので、行くなら平日が良いですよ。とお店の人に教えていただきました。

お店の人に聞いた最近のランドセル情報

最近は大きさがA4フラットにほぼ統一されてきているとのことです。ランドセルの大型化は、ほとんどのランドセルで終わっているようです。

あとは重さはほとんど変わらないので、ランドセルの選び方はフィーリングで良いのではないでしょうか。とのことでした。

やっぱり子供のフィーリングが大切だよね。

子供にいい人生を歩ませたい!幼少期にはとにかく褒めて、自己肯定感を高めよう

自分の子供には思い通りの人生を歩んで欲しいと、誰もが思うことです。自分の意見を持って、自分のやりたいことをやるってのは、素敵な人生を送ることができる一つの要因となります。そこで大切なのが自己肯定感。こいつを育ててやることが大切ですよ、と言う話。

 

自己肯定感ってなに?

自己肯定感とは、自己を肯定する感情です。簡単に言うと、「自分はかけがえのない存在である。」「ありのままの自分で良いんだ。」というように、自分自身を認めることができるかどうか。僕はここにいて良いんだ!

f:id:raitinoosake:20170526232342p:plain

自己肯定感が高いと

自己肯定感が高い人の傾向として、自信があり、積極的に行動することができる、他者に依存せず、自分の幸せを自分で決めることができる、など幸せを感じることが多くなります。

自分で自分の人生をコントロールできていると感じるのも、この自己肯定感によるものです。

自己肯定感が低いと

一方で、自己肯定感が低い人の傾向は、自信がなく、他者への依存が強く、不安を感じることが多くなります。自分で自分を認められないので、他者からの承認を強く求め、人間関係への悪影響も考えられます。

親から本気で褒められる経験が大切

幼少期ってのは、見て見てがとても多いですよね。ここが大切なポイントです。

見て見てって言ってくる時は、自己アピールですね。ここで思いっきり褒めてあげるわけです。これだけで良いんです。

簡単なようですが、これが意外とできてないことが多い。

 

例えば、幼稚園などでよく見かける光景ですが、お母さんグループで話をしている時に、「ねぇねぇ、ママみてー。」って来た時に、「あとでね。」とか言っていませんか?

夕飯の用意をしている時に、「絵がかけたー。」って持って来た時に、「今は忙しいから。」とか言ってませんか?

忙しい毎日の中で、なんでも相手してられないと言う気持ちもわかりますが、ちょっと手を止めて、絵を見てあげて「すごーい!上手にかけたね。」って言ってあげることってできると思いませんか?

この時期の「見て見て!」は、子供から褒めて欲しいのアピールです。こんなに分かりやすいアピールは、大きくなっていくとなくなっていきます。だから、ここが大きなチャンスなんです。

f:id:raitinoosake:20170526234958p:plain

褒め方ってどうしたら良いの?

すごーい!って言うだけでも大きく違いますが、さらに良いのは前との違いを褒めてあげること、頑張ったことを褒めてあげることです。できたことって分かりやすくて褒めやすいですが、できたことばっかり褒めていると、できていないことはダメだ、という無意識の信号を送ることにもなります。

例えば、鉄棒での逆上がりでも、最初は全くできなかったとこから、少し足が上がり、お腹を引きつけられるようになり、回転することができて、棒の上に上がることができるようになります。

「この前は足が上がってなかったけど、今日はちゃんと足が上がったね。あと少しでできそう!」とか「何回も練習したから、ここまでできるようになったんだね。」とかの声かけをすることで、自分はできるようになっているんだ、と自信を与えることができます。

たった一言かけるだけで、子供は満足してまた遊びに戻っていきます。こうして、自信をつけてできるようになっていけば、自分でどんどんチャレンジしていくようになります。

なんでも褒めれば良いってもんでもない

当然ですが、他人への迷惑となるようなことは褒めてはいけません。子供なりに良かれと思ってやったことでも、ダメなことはダメだと説明してあげましょう。

 

大人でも、自己肯定感は高められる

自己肯定感が低い人は、幼少期の親との関係性が悪かったことが大きな要因と言われています。では、大人になって自己肯定感が低いと感じる人はどうしたら良いのでしょうか?

まずは、自分を正しく認知することから始めよう

自分はだめな人間だ。と自分を責めてしまう人など「自分」は本当に「だめ」な人間なのか、「だめ」だと思う理由はなんなのか、をしっかりと事実かどうかを考えてみましょう。事実と自分が思っていることにギャップがあったり、真実ではない理由だったりします。

また、考え方のくせってのも結構根深いものがあります。自分はラッキーだと思うかアンラッキーだと思うか、と言う質問に対して、どう考えるか。グラスに半分の水が、まだ半分もある、と思うか、もう半分しかない、と思うか。これらの考え方のくせってのはいろんな場面で同じ働きをしています。

物事の良い面を見ているか、悪い面を見ているか、自分のくせを意識しておくと、ポジティブな思考へと変えることができるようになります。

人は人、自分は自分

どうしても他人との関わりってのは無くせないものですよね。そして、多くの人と関わっていくことで、幸せを作り上げていくものが人生だと思います。

そんな中で、自分の幸せを置いといて、他人の為に無理をするのは、誰にとっても不幸だと思います。だからこそ、小さいうちに、思いっきり褒めて自信をつけさせてあげてくださいね。

こぼれないコップ!子供がいっぱい集まる時に活躍しますよ!

幼稚園に行くようになると、友達が家に来たりすることも多くなりますよね。バーベキューなんかをする時にも、コップを使うことって非常に多いと思います。

普通のコップだと割れたりこぼしたり

でも、普通のコップだと落として割れることもあるし、紙コップだと子供が使うには耐久性に欠ける。倒してこぼすなんてしょっちゅう!

そんな時に役立つのが、これ!

 ストローカップ!

 

 

 

 

ファンファンパーティ ストローカップ トミカセット

ファンファンパーティ ストローカップ トミカセット

 

 

 

 

 

 

ストローを市販のものを使えば、何度でも使うことができますよ。見た目も可愛いし、子供たちが集まった時には、本当に重宝します。

 

 

ほーら、こぼれなーい!

 f:id:raitinoosake:20170525231835j:image

小さいお子さんが集まる時には、是非!