小学校講師のパパが二人の子育てやってます

小学校の先生ですが、三人の子育てやってます

子育てについて、役立つことや思ったこと、お出かけ情報を書いています

福岡県立美術館ディズニープリンセスとアナと雪の女王展は残念でした

「ディズニープリンセスとアナと雪の女王展」 | 福岡県立美術館

今、福岡県立美術館で開催されていますね。テレビCMも結構流れてるし、子どもも親もディズニー好きだし、天気も良くないしで、行ってみました。

 

 

これで1700円もとるの!?

っていうのが正直な感想です。ディズニー価格にしても、これは取りすぎじゃない?せめて1000円じゃない?それでも高いと思うけど。

 

まず、狭い。ワンフロアだけなんですが、展示室が6個くらいと、あとはアナ雪の特別映像で終わり。普通に歩いて見ても、20分くらいで見終わるでしょう。

次に、展示品がしょぼい。最初の大画面で少し、お!とか思ったら、中にあるのは実物大のドレス(これもちゃちい、これが展示物の半分くらいを占める)、解説のパネル、昔のディズニーのおもちゃ(よく分からん人形とか)、ちっちゃいフィギュアなど。

ほぼ、衣装を見せられて終わりです。すごさがよく分からん。別に着たりできる訳でもない。触れない。

子どもへの注意が厳しい。

いや、これは美術館なんだから、それでいいんだけど、少しはしゃぐのもダメ?!ダメか。美術館だしな。これは当たり前でした。

 

アナ雪の映像はちょっと楽しい

一番最後の小さい部屋で、let it goの色んな国の言葉バージョンが延々流れてて、周りの壁にそれに合わせた氷の演出が出る。これは、子どもがすっごいはまってて、6回くらいみました。

てか、子どもはこれくらいしか楽しめないと思います。

これも、なんで多言語のバージョンなんだろう?という疑問が拭えませんが、これは四方の壁の演出もあって、自分が映画の中に入った気分になれて楽しかったですよ。

 

値段に見合ってない

どれくらいの年齢層ターゲットなんだろう?大人が見るには陳腐だし、かといって子どもが楽しめるような体験型のものがあるわけでもないし。

うーん…高すぎる!

これは福岡県立美術館のクオリティが悪いのかな。かなり昔のミッフィー展もイマイチだったイメージがありますが。

これで、この値段はぼったくりだろう。ディズニーマジックでも隠しきれないチープ感がすさまじい。

 

子連れにはオススメしない

そんなわけで、子どもだと30分もせずに飽きると思います。小学生でもそんな楽しめないんじゃないかなぁ…

かといって大人でも…よっぽどディズニー好きなら別だろうけど…

 

とにかく高すぎると思いました。でも11時には駐車場が満車だったので、行くなら早めがいいと思います。最後のアナ雪も行列ができるので。やっぱこれしかないからかな。

でも、駐車場は無料ですよ!

そうだ、バーベキューをしよう

早い人だともう突入しているGW。気候も良くて外遊びにはもってこいの時期ですよね!公園とか遊園地とかショッピングモールとか、どこへ行っても人人人

人多すぎ

 

 

お出かけもいいけれど

お庭や近くの公園、キャンプ場でバーベキューも最高です!青空の下で、お肉を頬張りながら、ビールをぐいっと!

たまりませんね。

肉や野菜を切るだけなら、家でやってくればあとは焼くだけ。その場で切るなら包丁に、洗った牛乳パックを広げれば簡易まな板になりますよ。終わればゴミとして処分できて、かさばりません。

 

おすすめのバーベキューコンロ

我が家ではキャプテンスタッグの焚き火台をコンロがわりに使っています。

<div class="kaerebalink-box"><div class="kaerebalink-image"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fexec%2Fobidos%2FASIN%2FB001VEJ3O8%2Fref%3Dnosim" target="_blank" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KUC-FrsCL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-info"><div class="kaerebalink-name"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fexec%2Fobidos%2FASIN%2FB001VEJ3O8%2Fref%3Dnosim" target="_blank" >キャプテンスタッグ バーベキューコンロ 焚火台 ダッチオーブン 1台3役 ヘキサステンレス ファイア グリル バッグ付 M-6500</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-powered-date">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div><div class="kaerebalink-detail"> キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2012-07-18</div><div class="kaerebalink-rank"><div class="kaerebalink-salesranking" style="margin-bottom:5px">売り上げランキング : 136</div></div></div><div class="kaerebalink-footer" style=""><div class="shoplinkamazon" style="display:inline; padding-right:5px;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fsearch%3Fkeywords%3D%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2586%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B0%26__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A" target="_blank" >Amazonで購入</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline; padding-right:5px;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763883&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2586%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B0%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0" target="_blank" >楽天市場で購入</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763883&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616" width="1" height="1" style="border:none;"></div></div><div class="kaerebalink-footer" style="clear: left"></div></div> 

これを使ってます。これ、焚き火台なんですが、

おすすめのポイントは、なんといっても座ったままの高さで焼けること。結果、子供に何かを焼いたりさせることもできますよ。

バーベキューコンロって立って焼くものが多いですが、これだと、座ったまま焼けます。これが長時間のバーベキューに非常に便利。大人5人程度なら、これで一つで十分です。

また、非常にコンパクトに折りたためるので車に積んで持っていきやすいことも、おすすめの一つです。バックも付いているので、その中に火バサミを入れたり軍手を入れたりしておけるので、準備いらずです。

f:id:raitinoosake:20170607205009j:image

 

形が六角形なので、上の焼き網はホームセンターか100均でちょっと大きめのものを買ってくると、網を動かすのも楽ちん。また、下の炭受けの隙間が大きいので、炭が下に落ちやすいのはネック。ですが、100均で 丸網買ってきて敷いています。そうすることで、かなり小さくなっても炭が落ちませんよ。

 

失敗しない火起こし

火起こしって結構大変だったりしますよね。着火剤を忘れたりするともう大変。もっと簡単に火起こしできたらいいですよね!

そこで使っているのが、これです。火起こしと火消しツボがセットになってとても便利!

<div class="kaerebalink-box"><div class="kaerebalink-image"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fexec%2Fobidos%2FASIN%2FB003AKZ7FA%2Fref%3Dnosim" target="_blank" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/4117f2Ckp9L._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-info"><div class="kaerebalink-name"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fexec%2Fobidos%2FASIN%2FB003AKZ7FA%2Fref%3Dnosim" target="_blank" >キャプテンスタッグ 大型火消し壺 火おこし器セット バーベキュー用</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-powered-date">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div><div class="kaerebalink-detail"> キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2012-03-09</div><div class="kaerebalink-rank"></div></div><div class="kaerebalink-footer" style=""><div class="shoplinkamazon" style="display:inline; padding-right:5px;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fsearch%3Fkeywords%3D%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2586%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B0%25E3%2580%2580%26__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A" target="_blank" >Amazonで購入</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline; padding-right:5px;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763883&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2586%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B0%25E3%2580%2580%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0" target="_blank" >楽天市場で購入</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763883&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616" width="1" height="1" style="border:none;"></div></div><div class="kaerebalink-footer" style="clear: left"></div></div>

 

これに、炭を縦に並べて、下に火をつけた着火剤を一つ入れておけば、5分ほどで炭が真っ赤に燃え上がります。放置しておけばいいので、その間に準備ができます。

終わったあとは、これにそのまま炭を入れて蓋をしておけば、火が消えた炭をまたそのまま次のバーベキューで使えるという優れもの。本当に準備が楽ですよ。

なので、炭もこっちを使っています。

<div class="kaerebalink-box"><div class="kaerebalink-image"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fexec%2Fobidos%2FASIN%2FB00MWPCDY2%2Fref%3Dnosim" target="_blank" ><img src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41XOBZgIAuL._SL160_.jpg" style="border: none;" /></a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-info"><div class="kaerebalink-name"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fexec%2Fobidos%2FASIN%2FB00MWPCDY2%2Fref%3Dnosim" target="_blank" >炭魂 大黒オガ備長炭 一級品 長時間燃焼 10kg</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="kaerebalink-powered-date">posted with <a href="http://kaereba.com" rel="nofollow" target="_blank">カエレバ</a></div><div class="kaerebalink-detail"> 炭魂 </div><div class="kaerebalink-rank"><div class="kaerebalink-salesranking" style="margin-bottom:5px">売り上げランキング : 64</div></div></div><div class="kaerebalink-footer" style=""><div class="shoplinkamazon" style="display:inline; padding-right:5px;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fsearch%3Fkeywords%3D%25E3%2581%258A%25E3%2581%258C%25E7%2582%25AD%26__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A" target="_blank" >Amazonで購入</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763885&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062" width="1" height="1" style="border:none;"></div><div class="shoplinkrakuten" style="display:inline; padding-right:5px;"><a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=763883&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&s_v=b5Rz2P0601xu&url=http%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2581%258A%25E3%2581%258C%25E7%2582%25AD%2F-%2Ff.1-p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2%3Fx%3D0" target="_blank" >楽天市場で購入</a><img src="//i.moshimo.com/af/i/impression?a_id=763883&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616" width="1" height="1" style="border:none;"></div></div><div class="kaerebalink-footer" style="clear: left"></div></div>

 焼肉屋さんとかで使われている、オガ炭です。これだと炭の追加もなく、火消しツボに入れておけば、またそのまま使えて経済的です。炭の片付けに苦労することもありません。

 

青空の下で美味しいビールと共に!!

準備や片付けが面倒だなという人は、ぜひ上のグリルや火消しツボを使ってみてください。準備と片付けが非常に楽になりますよ。

青空の下で美味しいお肉とビールを片手に、子どもと一緒にやってはいかがでしょうか。

 

では、素敵な子育てを!

叱らない子育ては大切か?子供の目線で考えてみよう

最近よく言われるようになった叱らない子育て。叱ることが悪のような風潮になってきてるように思いますが、実際どうなの?ということで、僕の思ったことを綴ります。

 

 

叱ることと怒ることの違い

どちらも同じ意味で使われますが、子育てなどの人間関係においては、別物だと思っています。その違いは、自分の感情かどうか。

相手の行動に対して、自分の感情が揺り動かされて出てくるのが怒り。一方、叱るのは、相手の行動をより良くしようと思って取る行為。

これを一緒くたにしてしまうと、怒りながら叱るという変な状態が生まれてしまいます。

 

おもちゃを投げた子に対しての言葉

例えば、自分の子がおもちゃを投げてしまったとしますね。

怒るというのは、「なんで投げるの。あぶないでしょ!」

叱るというのは、「投げて人に当たると、怪我をさせるから、おもちゃは投げません。」

という感じでしょうか。

あなたのとった行動の何が悪くて怒っているのか、どうしたら良いのかを相手に伝えたり考えさせたりするのが、叱ることだと考えます。

 

f:id:raitinoosake:20170513235644p:plain

叱らない子育て?

そこで、叱らない子育てって、実際あり得ないと思うんですよ。子どもが何をしようが全て正しいと思う人たちは、叱らないことはできると思うんですが、子どもですから、絶対に何かしらやらかすはずなんです。

それを、正さずにおくというのは、放任です。ここを履き違えている人は多いのではないでしょうか。

悪いことは悪いとしっかり伝え、それは許さないという姿勢はもっておくべきです。

ただ、叱るときは必ず何故やったのか理由を考えましょう。おもちゃを投げるにしても、悪ふざけなのか、何か気に入らないことがあったのか、友達に意地悪されたのか、子どもなりの理由があるのです。それを認めた上で、それでもやった行動は悪いと叱る。

 

怒らない子育て

親とはいえ人間ですから、怒らないなんて無理ですよね。仏の顔も三度までなんて状況はたくさんでてきます。まぁ怒らないなんて無理だと思っておいた方が、お互い楽ですよ。

じゃ起こってしまったら。そんな時は、なぜ怒っているかを伝えましょう。あなたのこういうことで、私は怒ってるんだ。としっかり伝えるべきです。そしたら子どもも、「あぁこんなことしたら、人は怒るんだな」と学びます。

 これはとても大切なことです。こうやって人との関わり方をしっかり学ばせていきましょう。

f:id:raitinoosake:20170514000050p:plain

子どもは子どもなりに考えていく

なんでもかんでも叱ったり、その場に応じて対応を変えると、子どもは混乱します。やはり、怒る時は、なんらかの一線を越えた時だけにしたいですね。

普段から自分の許すラインを考えて、その都度理由を伝えるようにすれば、子どもは自分で判断できますよ。

あくまで子どもは、他人です。だからこそ、予期せぬ成長をするのです。それを楽しむ余裕ができたら、もっと子育てが楽しくなりますよ!

 

それでは、素敵な子育てを!

小学校の欠席連絡が、連絡帳じゃないとダメな理由

小学校のこの時期に、よく見られるお知らせの中に、「欠席などの連絡は連絡帳でお願いします。」というもの。

これを見るたびに、いかに学校が時代に遅れているかということと、公教育の虚しさを感じます。

そこで、今日は欠席の連絡はなぜ連絡帳じゃないといけないのか?を学校側の視点から考えます。

 

 

親としては、朝は忙しいから電話やメールですませたい

自分も二人の子持ちなんで、朝の忙しさは痛感します。朝ごはんやら着替えやら準備やら、このやることだらけの朝時間。そこに、熱だした子がいたら、病院にも連れて行かなきゃいけない。そんな中で学校に連絡帳?!

そんな無茶な!

ですよねー。

 

知り合いの子が毎日迎えに来てくれるなら、連絡帳を渡せば済むけど、わざわざ学校まで出向いて、連絡帳渡すなんてそんなの無理。お代官様、そんなご無体な!

 

メールだと、苦情が出る

メール連絡でいいじゃないか!とは僕も思うのですが、そこは公教育の難しいところ。本当に親からの連絡なのか?の確認がとれないメールはアウトなんです。

もし、子どもがなりすましで連絡していた場合、なんか問題があった時に「なぜうちの子どもが学校にいってないのに、知らせないんだ!」などのクレームが出る。そして、それに対応をせまられる。

結果、親からの連絡だと分かる方法で、欠席の連絡があったことの証拠が残る連絡帳になるわけです。

 

学校は一つ、子どもは600人

じゃー電話は?っていうと、これは学校事情にもよるでしょう。連絡帳で、とお願いしても、やっぱり電話連絡が多いです。

うちの学校は中規模校で、生徒数600人程度です。電話回線も3つ。そこに朝の時間帯に連絡が集中してしまうと、そのやりとりだけで一時間程になることもあります。できるだけ時間をとられない連絡帳で、お願いしたいのです。

 

f:id:raitinoosake:20170513235252p:plain

声の大きいものが勝つ

よくないことなんですが、全体の奉仕者って都合良く使われるんですよね。クレームは全て受け取らないといけない感じで。

だから上の人たちは、とにかく対応してますよアピールのためのアンケートやらなんちゃらプラン作成やら、もう書類の提出が毎週のようにやってきます。

そうやってとにかくクレームが出ないように、クレームのための対応に追われてるのが現場です。そして、大抵はこれらのクレームを出さないための措置を取り続けるがために、その他の大勢が犠牲となっている状況だと思います。

先程の例でも、大抵の子は成りすましてメールなんかしないし、そんなことあったとしても、自分の子どもを叱るんですが、そうじゃない人に限って学校に怒鳴り込むわけです。

多くの保護者の方は、メールにして欲しいと思っていると思うし、学校側もそっちが楽なはずなんですが、お上が許してくれないのです。

 

色々な意見をどんどん出そう!

理解ある保護者の方って、逆に学校に対して何もいってこない場合が多いですよね。ですが、これらの意見も、もっと出していく必要があります。こうだったらいいのに!っていうことはもっと声を大にして言いましょう(教育委員会や市長に!←ここ大事)

建設的な意見がもっともっと必要だし、社会全体で支えないと、この先の時代を担う子ども達に、最後に支えられるのは自分なのです。もっと声を大にして言いましょう(教育委員会や市長に!←大事なことなので2回言いました。)

一部の声だけに、引っ掻き回されてるイメージが年々強くなっています。もっと色々な意見を出していって、本当に必要ことを増やしていきたいです。